ピアツーピア・ワークグループのネットワーク構成で、Windows98 → WindowsXPへはpingはOK、しかし逆からの送信はNG
以前に質問させて頂いたものです。
問題が少し進歩しましたが、未だ解決に至っていません。。
以下、ネットワーク構成図です。
ワークグループでファイルサーバを共有しています。
ルータの先はインターネットです。
<ネットワーク構成図>
PC1:Windows98、ファイルサーバ
PC2:Windows98
PC3:Windows2000
PC4:WindowsXP
以下、バグってますけど、PC1と同じようにhubに
よって接続されています。
<rooter>-----<hub>--+------<PC1>
|
+------<PC2>
|
+------<PC3>
|
+------<PC4>
.
.
.
<問題点>
Windows98の共有フォルダにWindowsXPからアクセスができない。
WindowsXP以外のマシン(上記PC2,PC3など)はアクセス可能。
そこで、pingが通るか試してみました。すると、
Windows XP → Windows98 へのpingが、NG。
しかし、ファイルサーバWindows98 → Windows XPへのpingは、OK。
WindowsXPのファイアウォールの設定は、以下を試してみました。
ウィルス対策ソフト
→動作停止。
WindowsXPのファイアウォール設定
→無効。
WindowsXPのファイアウォール設定→詳細設定
→ローカルエリア接続:チェックはずし
WindowsXPのファイアウォール設定→例外
→ファイルとプリンタの共有
→チェックしたバージョンと外したバージョン
です。
他に何か原因は考えられますでしょうか?
ご存知の方はどうかよろしくお願いします。
投稿日時 - 2005-05-12 23:03:06
このQ&Aは役に立ちましたか?
3人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(5)
もう解決しましたでしょうか?
もうひとつ思いついたのですが#4さんの方法もひとつの手段ですよ。
あとルータとモデムがある場合にですがその両方にDHCPサーバ機能が付いていませんか?モデムだと思っていた物にもDHCPサーバ機能が付いていてIPアドレスが不安定になっていることも考えられますけど。どちらかの機能をOFFにするとつながるかも知れませんよ。
投稿日時 - 2005-05-13 22:57:11
ご回答ありがとうございます。
少々分からないのですが、「モデム」とはWindowsXPのモデムでしょうか?PC備え付けのモデムでDHCP機能は考えられないと思います。
ファイルサーバ側に外付けになっている「モデム」と考えますと、他のPCがアクセス可能だということに納得できません。
認識間違いがあれば、ご指摘をお願い致します。
ただ、書き忘れて恐縮ですが、インターネットには接続できます。
以上です。
投稿日時 - 2005-05-14 01:16:44
ちょこっと気になったことがありますが、最初の回答で「
WindowsXP以外のPCでは接続できていたLANケーブルに、WindowsXPをつないだらアクセスができなくなりました。」とありますが、もしかするとルーター側が混乱してしまっている可能性があります。ルーターとパソコンを全て再起動させてみればどうでしょう?
投稿日時 - 2005-05-13 13:26:56
ご回答ありがとうございます。
パソコンは再起動させましたが、ルーターは確認していませんでした。
ただ、書き忘れて恐縮ですが、インターネットには接続できます。
以上です。
投稿日時 - 2005-05-14 01:09:13
参考URLのチェック項目を確認してみてはいかがでしょうか?たぶんハードではなく、設定かと思われます。一度試してみてはどうでしょうか?
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
投稿日時 - 2005-05-13 01:52:08
ご回答ありがとうございます。
上記のURLは既に全て確認した上での質問だったんです。
チェックリストを確認しましたが、それだけでは解決できませんでした。
以上です。
投稿日時 - 2005-05-13 12:13:17
IPアドレスやサブネットマスクが違いませんか?(コマンドプロンプトのipconfigで確認できます。)ルータにはpingは通りますか?ネットワークアダプタは認識していますか?(デバイスマネージャーで確認できます。)LANケーブルが断線していませんか?または最近ではあまり聞きませんがスイッチングハブ出なければクロスケーブルとストレートケーブルの自動認識はありませんよ。もしくは10baseと100baseが混在していませんか?ルータによっては10baseを認識しない物もあります。ハブのポートは正常ですか?差し替えて確認はされていますか?物理的につながっていてpingが通らないのはこの辺に原因がありますよ。
もし前の回答とかぶっていたら許してください。
投稿日時 - 2005-05-12 23:48:44
ご回答ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありませんでした。
以下、追記します。
WindowsXP以外のPCではファイルサーバにアクセスできていたLANケーブルに、WindowsXPをつないだらアクセスができなくなりました。
以上です。
投稿日時 - 2005-05-13 12:14:11