PS2でDVDを見る為のセッティングについて
最近ホームシアターということで、DENONのAVC2890というアンプを買いました。しかし、AV初心者なので、どう設定したらいいかよくわかりません。
なんとなく5.1chで音が出ているような気はするのですが、フロントスピーカーだけから音が出てる気もするし…。ちなみに、マイクのセッティングではきちんと6つのスピーカーが認識されたので、アンプ側の設定は問題ないと思います。
ビックカメラの店員に教えてもらったのですが、PS2でDVDを見る場合、PCMとか言うのを切らないと駄目だ、とのことでした。しかし、いくら探してもPCMという設定が見つからず、困っています。PS2側で設定したことは、
オーディオ設定
・音声デジタル出力
光デジタル出力 入
ドルビーデジタル 入
DTS 入
・音声トラック自動設定モード 切
・DVDビデオ音量 標準
以上です。PCMってPS2のどこで切ればいいのでしょうか?
投稿日時 - 2005-03-28 23:11:39
PS2の現物は今手元にないけど、PS2の設定はそれでイイかと思います。
それ以外で確認をいくつか。
1.PS2からAVアンプには光ケーブルが繋がっている?
NGなら:光けー部で接続しましょう。PS2からは光ケーブルでないと5.1chの音は出ません。
2.PS2のアナログケーブルも繋がっている?
NGなら:それでいいです。繋がっているならアナログ音声のコネクタは抜いておきましょう。不要だし。。5.1chの設定がうまくいったかどうか把握する為にも抜いておいた方が判断しやすです。当然設定がうまくいっていないと音が出ませんから。
3.光ケーブルの入力設定をAVアンプ側でしましたか?
NGなら:PS2を繋げているチャンネルに光ケーブルの端子を使用するように設定しましょう。
4.再生ソフトは5.1ch出力対応のモノ?
ソフトのメニューから音声を選んで確認しましょう。
おそらく3番辺りが怪しいかと思いますが確認してみてください。(マニュアルダウンロードしてみてみました。AVアンプの設定は取説のP18及びP48を参考にしてみて下さい。)
投稿日時 - 2005-03-29 10:49:28
光ケーブルはビックカメラのお兄さんが「これつけるんですよ」と抱き合わせ販売してくれたので大丈夫です。PS2のアナログも抜きました。
3も同様で、PS2から出ているケーブルですから、きちんとAVアンプに繋いでおります。設定でそこから音を拾うように変更しました。
DVDはエアフォースワンでしたが、盤面にDOLBYDEGITALと表記があったので5.1の物かと思います。どうやらもんだいなさそうです。
わざわざマニュアルまでダウンロードして調べて下さってありがとうございました。参考になりました!
投稿日時 - 2005-03-30 01:10:04
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています