こんにちはゲストさん。会員登録(無料)して質問・回答してみよう!
ログイン
国民年金3号被保険者の手続きについて
先日 旦那の社会保険の扶養に加入する手続きをしました。(健康保険被扶養者登録申請書の記入) 社会保険の扶養とは 健康保険と国民年金3号のことだそうですが、 私は 国民年金3号の手続きはされているのでしょうか。 特に用紙を記入したわけでもないし、年金手帳も手元にあるのですが.....。
投稿日時 - 2004-11-09 16:47:35
QNo.1076945
marumi25
すぐに回答ほしいです
このQ&Aは役に立ちましたか?
4人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
ANo.2
mimu123
社会保険の扶養手続きをした際 会社から、加入した旨の書類をもらいます。 ※健康保険被扶養者(異動)届け この書類は、コピーでも可 この書類を市役所なり区役所に届ければ 手続きは、完了します。 その際、奥様の年金手帳も合わせて 提出して下さい。 手帳には、3号になった日時等が記載されるはずです。
投稿日時 - 2004-11-09 16:55:29
ANo.1
namru
国民年金3号の手続きは、ご主人の会社で手続きしてもらえます。 特に私自身が用紙等の記入をすることはありませんでした。年金手帳は会社のほうで手続きに必要だからと一日だけ持って行きましたが、すぐに手元に戻ってきました。
投稿日時 - 2004-11-09 16:55:16
登録日----年--月--日
ページTOP