プリンタのインクカートリッジの交換時期
エプソンのPM-870Cを使っています。
インク残量の目盛がゼロになり、
!マークが点滅して
「インクがなくなるまで印刷できますが新しいカートリッジを用意する事をお勧めします」と言うようなメッセージが出ました。
このようなタイミングでカートリッジを交換すると古いカートリッジにインクは残ってしまうのでしょうか?
きれいに使い切って交換したいのですが、印刷途中でインクがなくなった場合、紙もそこまで印刷したインクも無駄になってしまいますよね!
節約と言う意味よりもプリンタの構造的にどんなタイミングで交換すれば良いか教えて下さい。
カートリッジが空になってプリンタにインクが残っているタイミングが判れば一番いいのですが、構造的にそのタイミングは判らないのでしょうか?
残量目盛がゼロになった時?
!マークがでた時?
新しいカートリッジの用意のメッセージが出たとき?
プリンタに詳しい方教えて下さい。
投稿日時 - 2004-10-25 00:37:23
このQ&Aは役に立ちましたか?
3人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)