アクションRPG
面白いアクションRPGってありませんか?
アクションが主体のRPGじゃなくて(例えば、メタルギアみたいな)、RPGが主体のアクションRPGを教えて下さい。
機種は、GBAとPS2でお願いします。尚、PS2だからPSでもイイよね、というひねくれた回答はお控え下さい。w
どうぞよろしくお願いします。
投稿日時 - 2004-10-19 13:27:03
このQ&Aは役に立ちましたか?
2人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(9)
>RPGが主体のアクションRPG
アクションRPGと定義してる時点でRPG要素があるアクションゲームのことを指すと思うのですが。
RPGが主体となるアクションRPGがどのようなゲームを指すのかがわからないので、例として一本タイトルを教えてもらえませんか?
そうしてもらえれば他の方も回答しやすいと思いますよ。
とりあえずアクションRPGならば
・GBA『キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲(あかつきのメヌエット)』
がオススメです。
グラフィックや操作性が良く、アイテム集めなどのやり込み要素も多いので長く遊べると思います。
参考URL:http://www.konamityo.com/CV02/game/game.html
投稿日時 - 2004-10-21 09:55:47
あまりアクションが難しくなく、戦闘やキャラを育てる要素があるもの、ということでしょうか。
でしたら、PS2のブレスオブファイアVあたりでいかがでしょう。
RPGですが、フィールドに敵が歩いていて、プレイヤーの方に寄ってきたり、死角から突然飛び出して来たりします。
この時、先に攻撃を仕掛ければプレイヤーの先制、敵に接触されると敵の先制で戦闘に入ります。
一部の敵は、エサ(トラップアイテム)を置くとエサの方に寄ってきます。ここで、更に爆弾でダメージを与えておき、有利な条件で戦闘に入るといったこともできます。
つまり、フィールドを歩いている時から既に戦闘が始まっているようなもので、フィールドでもボーっと歩いていることが許されないシステムです。
戦闘では各ボタンにスキル(技)を割り当て、ボタンの入力で攻撃します。格闘ゲームほどではありませんが、コンボ(連続攻撃)を出すにはある程度のボタンさばきも要求されます。
ジャンプで溝を飛び越えたり、タイミングを見計らって動くリフトに飛び乗ったりというような高度なアクションはないのですが、普通に歩いていて突然戦闘に入り、リストからコマンドを選択するだけで行動するといった生ぬるさはありません。RPGにしてはボタン操作が忙しいゲームで、お探しの条件に近いのではないかと思います。
ただし、持てるアイテムの数やセーブの回数に厳しい制限があり、難度は高めですから、そのおつもりで。
ちなみに公式サイトは、ゲームで実際に使われているD-カウンター・SOLシステムが取り入れられていて、なかなか凝っています。リンクを見る度に右上のカウンターが増えていき、100%に達すると・・・と、ちょっとした仕掛けがあります。
参考URL:http://www3.capcom.co.jp/dq/
投稿日時 - 2004-10-19 16:49:43
戦闘がアクションじゃないけど、好きなのは、
真・女神転生3です。
メタルギアはただのアクションなのでゎ? と思うのですが・・どうなんでしょう?。
参考URL:http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/dds3/
投稿日時 - 2004-10-19 16:00:41
ぱっと思いつくものとしてはNo5の方がかかれているような
ソフトくらいかと。
もともとARPGって区切りが曖昧ですからね^^;
MGSはアクションですね。確かにストーリー要素はありますけど。ARPGと呼ぶには苦しいかな。
これをARPGと呼ぶのなら、ストーリー進行が挿し入れてあるアクション系ソフトはみんなARPGになっちゃいますし^^;
MGSの場合は比較的派手なアクションが無いってだけなので。
剣豪シリーズ等も視点の見ようによってはARPGでしょうねぇ。
システム上、経験地によるLVアップ等が存在する、
鋼の錬金術師1・2も分類上はARPGになりますし。
同類としてはドラッグオン・ドラグーン等がありますし。
古いものとしてはベイグランドストーリー等がありますし。
(PSだったかも・・・。)
まぁ、PRGにちょいとアクションがくっついただけと言う程度なら、やっぱりテイルズシリーズ程度しか無いと思いますね。
投稿日時 - 2004-10-19 15:50:55
最近発売のソフトですと、ナムコより発売された
「テイルズオブシンフォニア」(PS2)がオススメです。
参考URL:http://namco-ch.net/talesofsymphonia_ps2/index.php
投稿日時 - 2004-10-19 14:48:11