IE9で動画がみられなくなりました
いつからかわからないのですが(ここ2週間以内くらいです)、インターネットエクスプローラで、動画がみれなくなってしまってます。
ヤフーやユーチューブで再生したい動画をクリックしても、再生画面はでてきますが、黒のままで動画が再生されない状態です。
Gyao!だと、ちゃんと再生されました。
FlashPlayerは、最新をインストールしてみましたが、状況はかわりませんでした。
どこかの設定が影響しているとか、確認する方法があったりするでしょうか。
ここ最近WindowsUpdateの更新もしてないんですが、何かが関係しているとか。。
お詳しい方、よろしくお願いします。
・Windows Vista HomeEdition SP2
・IE9
投稿日時 - 2017-02-04 21:06:35
IE9は対応しなくなっただけで、VISTAはIE9までしか使えないので、IEで何をやっても無駄です、現在はMicrosoftのブラウザはIE12もしくはEdgeです、Yuotubeなどが、なるべき快適に動く新しいバージョンのスクリプトに変更したから起こった症状です、IE9には元々存在しない機能を改善する方法などありません)。
GoogleCromeやFireFoxなど別のブラウザを使えば問題なく見れます。
IEにこだわるならあきらめるしかないですが、拘らないなら、普通に見れます。
またVISTAは2017年4月11日でサポートが完全に終了しますので、アップデートもそこで終わりです(おそらく最終アップデートのRollupOneが出ると思います)。
投稿日時 - 2017-02-05 18:06:39
ありがとうございます。
IEを今まで使ってきて慣れているというだけですので、教えていただいた 、ほかのブラウザでみることを検討しようと思います。
動画が見られないのは困ってましたので、解決策の一つにはなりますので、助かりました。
投稿日時 - 2017-02-05 18:23:02
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(5)
基本的には他の回答者さんの補足みたいなもんだけど。
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2015/11/02/faq-sha-1-sha-2/
ということで、ネットの暗号化の対応がされないためです。
サポート切れというのはこの手の話のことです。
ウィルスがぁ、とかのセキュリティではなく、新しいセキュリティ技術に対応しないという意図です。
昨年1月の最後の特例でのVista向けのWindowsUpdateで告知されていたことでもあります。
ちなみにWindows7ももう性能アップの更新は終わっているので、昨年のVista同様、今回のSHA2移行の対応が特例で、IEだと、このあとのHTMLの更新など新たなネット規格の対応は行われませんし、OSでのこれ以上の暗号の冗長化には対応しないということなので、似たような状況です。
投稿日時 - 2017-02-04 22:21:58
ありがとうございます。
こんな通知が出てていたのですね、しりませんでした。
ほかの回答者さんも書かれているように、間もなくサポートが終わるOSということもありますので、買い替えも含めて検討しようと思います。
投稿日時 - 2017-02-05 18:23:09
もう秒読み段階とも言える「Windows Vistaのサポート期限切れ」を先取りしたのでしょう。
Youtubeでは最新バージョンの各種ブラウザが求められていますし、特に映画・テレビなどのコンテンツではvistaは既に対象外です。そもそも再生にFlashPlayerはもう不要です。
いずれにしてもあと2ヶ月程でサポートが切れるOSです。ハードウェア共々使命を終えたと考えた方が良いと思います。無理にOSをアップグレードしても、当時のPCではハードウェアの性能がついていかない可能性が大です。余り新しいOSだともうドライバがなかったり…。
Vistaはもう10年前のOS、その時代のハードウェアの性能はもうそれなりです。WindowsUpdateしていない等の問題がなかったとしても、もう限度だと思います。PCの買い換えをお勧めします。
投稿日時 - 2017-02-04 22:05:15
ありがとうございます。
確かにOS自体が古いものですので、ここを契機に、早めに対応を検討しようと思います。
投稿日時 - 2017-02-05 18:23:13
qqkys326 さん、こんばんは。
IE9ということはおそらくブラウザが古くなって、サイトに対応対象から外されたということでしょうか?今はIE11でも古いといわれており、エッジという新しいブラウザが10以降のOSには組み込まれています。そのPCに一度7をインストールして、IE10にするという手も考えることができますが、早く言うともうそろそろ新しいPCをご購入した方がいいんではないでしょうか?
投稿日時 - 2017-02-04 21:16:57
回答ありがとうございます。
そうですね、IE9までしか使えないOSということですので、これも一つの契機にしてそろそろ買い替えも検討したいと思います。
投稿日時 - 2017-02-05 18:23:26