Flash Player NPAPIについて
こんにちは。windows7、64ビット、ウイルスバスター使用。ブラウザはFire Foxです。
Flash PlayerはNPAPIです。で、気になる記事を見つけました。
>>http://fanblogs.jp/pontaoyaji/archive/548/0
まず、クロミウム系ブラウザとは何か解らず、検索してみました。しかし、意味がさっぱり解りません。用語を調べて、文章前後に当てはめて、やっぱり要領を得ません難しくて・・・。
質問1 Fire Foxはクロミウム系ブラウザですか?
質問2 NPAPIのままだと、Youtubeのような動画は重くなったり見れなくなりますか?PPAPIにした方がいいですか?(PPAPIにするのなら、正しい手順はありますか?)
解る方、教えて下さい。お願いします。
投稿日時 - 2016-01-17 12:23:51
>質問1
違います。
ブラウザのエンジンが、全く異なります。
Chronium系のブラウザは、Google Chromeが先鞭を切り、その後に、Opera Stableバージョンなど色々のブラウザが採用していますが、以前は、NPAPIもサポートしていました。
Chromeが、NPAPIのサポートを止めたのは、主にセキュリティ上の理由と思います。
http://www49.atwiki.jp/chromiumbased/pages/1.html
>質問2
Firefoxは、現在、PPAPI系をサポートしていません。
今年の年末までにサポートするとの予定があるようです。
(FirefoxがNPAPIのサポートについて発表、2016年末で利用不可に)
http://it.srad.jp/story/15/10/12/1258206/
従って、Flash PlayerはNPAPIしか使えないですが、気になる場合は、Youtubeなどは、HTML5 Videoで再生できる動画多くなっているので、アドオンのHTML5 Video Everywhere!を入れておくと良いと思います。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/html5-video-everywhere/
なお、Internet Explorerは、ActiveXコントロールを使う更に別のFlashPlayerのプラグインです。
http://www.so-net.ne.jp/security/news/newstopics_201107.html
投稿日時 - 2016-01-17 12:50:33
narashingo さんへ
こんにちは。詳しく解りやすい説明で、大変助かりました。調べても調べても、難しい用語に混乱するばかりで困っていました。
アドオンの紹介も助かりました。このアドオン知りませんでした。
お返事下さり、ありがとうございました。
投稿日時 - 2016-01-17 13:20:58
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)