こんにちはゲストさん。会員登録(無料)して質問・回答してみよう!
ログイン
D-SUB 節電モード
D-SUB 節電モードから画面が変わりません 昨日までは普通に付いていたのですが朝付けてみると付かなくなりました HDMIも繋いでるんですがHDMIは出力されます。 ケーブルの問題なのでしょうか。 教えて下さい
投稿日時 - 2016-01-06 09:43:28
QNo.9106880
icmtsn
すぐに回答ほしいです
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
ANo.3
alien5
モニター2台接続されているのですか。 節電モードを切ったらどうです。
投稿日時 - 2016-01-06 17:43:52
ANo.2
nabe3desu
1台のディスプレイにHDMIで接続しているPCとD-Subで接続しているPCがあるという環境と推察します。D-Subに接続されているPC側がスリープ若しくはハングアップしているという単純な問題では無いんですよね。ケーブルかインタフェースを疑う場合、HDMI接続しているPCにVGA(D-Sub)インタフェースがあるのであれば、設定を変えてつなぎ変えてみるか、他の機器をD-Subインタフェースに接続して、故障部位を切り分けるしかないでしょう。
投稿日時 - 2016-01-06 10:19:03
ANo.1
sukeken
こんにちは。 パソコンの再起動はしてみましたか? それで戻れば良しとするし、ダメであればまた考えましょう。
投稿日時 - 2016-01-06 09:55:36
登録日----年--月--日
ページTOP