NECルーターとbuffaloルーターの相性
はじめまして、wifiルーターについて、質問させて頂きます。
現在親機をNECのWG2600HPルーターを使用しており、電波干渉が悪く、中継器としてbuffaloの無線LAN中継機 WEX-733DHPを購入しwifi環境を作りましたが、他社製品との設定なので心配な所が、あります。
同じメーカーに統一した方がいいのか、規格が11ac対応なので、規格に合わせた方がいいのか悩んではいます。
wifi環境はマンションタイプです。
良い解決方法がありましたら、ご教授をお願いします。
投稿日時 - 2015-11-28 01:16:13
WEX-733DHPは、Buffalo社の仕様としてタイプ1に分類されている機器で、これは親機になる機器が他社製品でも対応するタイプの中継器です
よって親機がNEC製品だからと言って、特に問題視するような事はありません
タイプ2やタイプ3に分類される中継器は親機を特定の機種にする必要があります
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700
投稿日時 - 2015-11-28 01:50:46
ありがとうございます。
特に問題がないゆう事で、安心しました。
投稿日時 - 2015-11-28 10:41:31
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
基本的には同じメーカーの物をそろえた方が良いでしょう。
動作保証もしていますし。
もし自動で設定できなかったら、PCを使ってご自分でマニュアル設定でしょう。
電波干渉とはどの様な意味でしょうか。
単に電波が、お住まいのマンションのある部屋まで届かないのか、世帯が多いのかになります。
投稿日時 - 2015-11-29 05:39:32
マンションタイプです。世帯数が多く、隣が病院があるので、携帯の電波も悪い状態です。
なので中継器を使って少しでも電波干渉が減ればと思っています。
ありがとうございました。
投稿日時 - 2015-11-29 21:14:54