MacBook Pro のOSについて
私は、今MacBook Pro Mid 2014を使っています。購入したのは、2015年の1月なのですが、プリインストールのOSがOS X Yosemite 10.10.2だったんです。私はフラットデザインがあまり好きではないのでMavericks の方が好きなのですが、その時はしょうがないと思って諦めていたのです。
しかし、初期のロットはOS X Mavericksがインストールされていたことを知り、互換性があるのなら自分のMacにもインストール出来るかもしれないと思いました。
前置きが長くてすいません 本題はMacBook Pro Mid 2014にOS X Mavericks はインストールできますか?
できるのならば方法も教えてください。
投稿日時 - 2015-11-08 22:46:22
Macは基本的には初期購入時にインストールされている
OSXのバージョン以前のバージョンはインストール出来ない
システムです。
以前OSX10.7が出る直前、OSX10.6がインストールされている
iMacを購入しましたが(Adobeソフトの関係で、10.6搭載のMacが
必要でした。)、iMac自体は新しくなったわけではないので、
10.7搭載機でも10.6がインストール出来るかもしれないと、
後々このサイトで質問されている人の回答にあって、
その時は慌てて購入しなくてもよかったかなと思ったのですが、
実際にはインストールできたという事は確認できませんでした。
上記同様、機種自体が新しくなっていないのなら、
インストール出来るのかもしれませんが、
10.9Mavericksを入手する手段はありますか。
10.9Mavericksは無料のOSXです。
ですので、過去1度でもダウンロードした履歴がない場合は、
配布終了の現在、ダウンロードする術がないと思います。
質問者様が他のMacをお持ちで、そちらで過去ダウンロードした事が
あるのでしたら、アプリケーションフォルダにある「MacAppStore」を
起動し、「購入済み」を選択すれば再ダウンロード出来ます。
ただ、何が起こるかは不明ですので、
大切なデータなどはしっかりバックアップして、
現在のOSX10.10YosemiteはUSBメモリに起動ディスクとして
作成しておくことをお勧めします。
最悪、OSX10.10を新規インストールすることもあるかと思いますので。
10.10Yosemiteから10.9Mavericksにダウングレードするのも
初期化してインストールになると思います。
無事にダウングレード出来るといいですね。
投稿日時 - 2015-11-09 02:20:35
ありがとうございます。
今度機会があったら試してみます。
投稿日時 - 2015-11-09 14:00:40
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)