マンション金属ドア 断熱するには
さいたま市のマンション在住です。金属ドアの内側を断熱しようと思っています。
DIY可能で、取り外しも容易な良い方法はないでしょうか?
プチプチも考えましたが、ちょっとカッコ悪いので、。。。
よろしくお願い致します。
投稿日時 - 2015-09-16 15:53:41
分譲であると、ドアの内部でしかイジれないという難点がありますよね。
賃貸なら大家さん次第ですかね。
一番効果があるのは、既存ドアのメーカー製で同シリーズの断熱ドアに入れ替える事です。
見た目で同じ仕様ならば、管理組合にも話は通り易いハズに思います。
工事的には、既存を採寸して、どこも直さずにドアのみ交換すればことは足りてしまいます。
その際、ドア枠の四方に廻っているビード(緩衝ゴム)を交換して隙間をいっそう小さく出来れば良い方向に行くと思われます。
しかし、DIYで、見た目までをなんとかしたい・・というのは難しい。
まぁ、気分的な効果への期待と見た目を妥協してでもやるとしたらですが、
(1) ドアの上下左右(四方:ドア本体と枠)の隙間を少なくする。
それこそ、テープ付スポンジ状隙間埋め材を利用してみる。
(2) ドア本体に薄いスタイロフォーム(スチロールみたいな断熱材)を貼りつける。
但し、室内外の気温差が大きいと結露でテープ等がはがれるかもしれません。
実用的な一案としては、
樹脂製の二重窓の中には、開き窓テラス(ガラス付框ドア)タイプがあります。
勝手口ドアの室内側に取付けるエコ窓なんですけどね。
これは、室内側に開ける(内開き)ので既存ドア(外開き)との取り合いに問題は無いと考えます。
玄関ドアの大きさが幅80cm 高さ190cm程度なら公表価格で¥112,300(YKKAP)
ですが、特殊で無い限り工事費込みでこの価格内で出来ちゃいます。(単板ガラス5mm込み)
既存ドアの木額縁にはビス留めです。ビス穴なら補修用キットもあるようですしね。
私もさいたま市在住なのでなんとなく回答してみました。
投稿日時 - 2015-09-16 17:48:56
二重窓を利用する手もあったんですね。気が付きませんでした。ありがとうございます。
投稿日時 - 2015-09-17 09:51:56
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています