Webアプリが動くために
こんにちは
今、webアプリを作ろうとしているのですが、サーバに命令を出すためのファイル(httpモジュールなどを呼び出したファイル)を作り、そのあとに大量にある他のファイルをこのサーバに命令するためのファイル一枚が補うのですか?
毎ページごとに「このファイルをブラウザに標準させよ」というふうに、
どうやってそれぞれのファイルが繋がっているのか、難しいです
投稿日時 - 2015-09-13 09:27:18
>>私は今独習シリーズのTCP/IP.Java.JavaScript.PHP.SQLをよんでいるのですが、それぞれ別個に存在しているように思ってしまいます
それぞれがバラバラ、別個に存在して見えるのは、仕方ないですね。
私の場合、大型コンピュータで紙テープやパンチカードを使ったり、「容量が1GBというハードディスクが1千万円という価格でIBMから発売!」なんていう時代からコンピュータに触ってきたので、独習シリーズであげられたような技術が生まれたり、育っていくのを横目にみながら仕事してきました。
なので、それぞれの技術を少しずつ勉強することができましたし、どうしてそれらが必要になったかが理解できます。
ですので、「Win95以降にコンピュータを始めた方は、覚えることが多くて大変そうだなあ・・・」と、以前から同情していました。
>>なにか連動させるための仕組み(コードの例等)わかる本ご存知ですか?
最近は、「マンガでわかる○○」ってのもありますけど、そういう、コンピュータの全体像をざっと教えてくれるような、あるいは初心者向けの「雑学○○」なんてレベルの本を読んで、全体像をつかむのが先ではないでしょうか?
以前、美大卒の才能ありそうな女性が「私はイラレやホトショ、CGは使いこなせるけど、Webのシステム開発もやってみたいなあ!」なんて言うので、軽くWebシステムの全体像を説明して、必要となる知識をリストアップして教えてあげたことあります。
それをみた彼女は、「やっぱ、私には無理!デザインとCGの世界でがんばる!!」と言っていました。
>>しかし、なんとも摩訶不思議な部分がちらつくせいで他のものがしっかり頭に入りません。
書籍とかネットだけの勉強だと、しっかり頭には入らないと思います。
私は「コンピュータ技術は手で覚えるもの」と思っています。
1)半田ごてとか、オシロスコープなどを使って、簡単なロジック回路を組み立ててみたり、秋葉のパーツショップや中古ショップでパーツを買ってきて、PCを組み立てて、ハードウエアを覚える。(私は小学生のころから電子工作が好きでした・・・)
2)書籍やネットの記事にあるサンプルを打ち込んで、実際に動かしてソフトウエアを覚える。
ってことが必要です。
たった1つのことを理解するのに、半月とか1ヶ月、場合によっては、半年かかってやっと理解できるってこともあると思います。
人間の頭の理解力は、そんなにスピードアップできませんからね・・・。
まあ、単に「勉強しよう」では続かないと思います。
Webアプリを作るとしても、SQLを使わないシンプルなものもあります。
単純なものでもいいから、それを作りあげる、そしてそれを完成されるのに必要なものを順次勉強していくってスタンスが良いのではないでしょうか?
投稿日時 - 2015-09-13 13:00:31
回答有り難うございます。
そして、経験談も書いてくださって、有り難うございます。
>>ですので、「Win95以降にコンピュータを始めた方は、覚えることが多くて大変そうだなあ・・・」と、以前から同情していました。
そういうこともあるのですね。
確かに……。
一つ一つ覚えられる環境を羨ましいと思う反面、長い間ずっと勉強されてきたんだなと思うとすごいですね、脱帽ですm(__)m
これはもう勉強するしかないですね……といってもその勉強の順序がわからないので困ります。(T.T)
>>「やっぱ、私には無理!デザインとCGの世界でがんばる!!」と言っていました。
catpow様の周りにはデザイナーの方がいるのでしょうか…?
ゲーム会社でしょうか……??
すごいですね。
>>私は「コンピュータ技術は手で覚えるもの」と思っています。
沢山の方がそういいますよね
やっぱり、意味ないと思うようなコードでも打っていくことに意味があるのでしょうか……?(T-T)
>>完成されるのに必要なものを順次勉強していくってスタンスが良いのではないでしょうか?
頑張ります……(T.T)
投稿日時 - 2015-09-13 22:36:54
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
>>どうやってそれぞれのファイルが繋がっているのか、難しいです
質問者さんは、例えるなら、算数の加減乗除を学んだ直後のレベルで、微分・積分の問題を解こうとしているようなもんでしょう。
その微積の問題を解けるようになるまでには、山のように学ぶことが必要です。
ネットでの勉強ではなく、書店にいってパソコンやプログラム、Web関連の本を購入され、腰をすえて長期計画で勉強されたらいいとおもいます。
投稿日時 - 2015-09-13 10:16:27
そして、もしよろしければ、追加質問にお答えください
今、それぞれの項目の教材があっても、どれがどの段階のものか、この教材が終わったら次はなにか、段階を追うことが難しいです
私は今独習シリーズのTCP/IP.Java.JavaScript.PHP.SQLをよんでいるのですが、それぞれ別個に存在しているように思ってしまいます
なにか連動させるための仕組み(コードの例等)わかる本ご存知ですか?
もちろん、腰を据えてそれぞれを覚えようとも考えています。
しかし、なんとも摩訶不思議な部分がちらつくせいで他のものがしっかり頭に入りません。私の今の知識では、データ上のファイルといっても、アナログで紙に書いた文字が反応し合うと言われているくらい謎な感覚ですm(__)m
宜しければ
アドレスお願い致します
投稿日時 - 2015-09-13 11:34:15
回答有り難うございます
確かに、
急いでいる部分あるかもしれませんm(__)m
もっとがんばります
投稿日時 - 2015-09-13 11:28:05