SIMカードと携帯電話は関係ありません。
SIMカードは、正常に認識したならOKってなります。正常に認識しない場合は、交換などの対応となります。ただし、対応は、携帯電話会社(MVNOキャリア含む)となりますので、ご契約の携帯電話会社に相談してください。
携帯電話は、バッテリーの不良や携帯電話の故障が考えられます。
ただ、中古の機種なら、バッテリーは消耗品ですから、保証対象外です。
携帯電話でも、ジャンク扱いで買ったなら、交換や返品不可の扱いとなります
ジャンクでないなら、交換や返品などの対応が出来る場合があります
投稿日時 - 2015-05-10 21:00:17
買ったその日に返品しましたし、大丈夫でした。店に何度も足を運ぶのも面倒なので動作確認してから買うべきですね。すみません。
投稿日時 - 2015-05-11 12:30:02
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(5)
まずSIMカードは充電とは一切関係ありません。SIMカードが入っていなくても充電は出来ます。
>充電できない。
これはどうやって確認したのでしょうか?
「充電ランプが点かないから、すぐ止めた」と言うのなら、最低でも30分~1時間は繋ぎっぱなしにしておいて下さい。
中古端末と言う事なので、おそらく過放電の状態だと思いますので、その場合は直ぐには充電できる状態にはなりません。
投稿日時 - 2015-05-10 17:07:51
40分充電しましたがだめでした。充電中は赤ランプがつくはずがつきません。なので返品して他のものと換えました。買うときは確認してから買うべきだと痛感しましたよ。
投稿日時 - 2015-05-11 12:28:30
返品できればします。製造日の新しいほうを買ったのですが、間違いでした。それにしても、ブックオフはいかれた携帯を買い取るのですかね。ちゃんと調べてるのでしょうか。
→充電器が悪い可能性などもありますが、基本的には中古品なので買い取ったときに起動の確認と充電の有無などの確認を簡単にしかしてないのでしょう。まあブックオフですからそこまで電子機器に詳しいわけではありませんし仕方ないのでは?個人と異なり保障してもらえるだけましという考え方をするくらいしかないですね。
投稿日時 - 2015-05-10 16:54:54
返品できました。ほかの携帯を充電できるか確認してから買いました。
投稿日時 - 2015-05-11 12:26:59