ドコモのホームページに説明が書かれて居ますが・・・
以下、ドコモからの抜粋です。
ここから――――
緊急地震速報は、震源近くで地震(P波、初期微動)をキャッチし、位置、規模、想定される揺れの強さを自動計算し、地震による強い揺れ(S波、主要動)が始まる数秒~数十秒前に素早くお知らせするものです。
ドコモでは、気象庁から配信された 「一般向け緊急地震速報」を利用して最大震度5弱以上と推定した地震の際に、強い揺れ(震度4以上)の地域(全国を約200の地域に区分)の携帯電話に一斉配信いたします。
詳しくは気象庁の「緊急地震速報について」をご確認ください。
――――ここまで
それと、緊急地震速報は、メールアドレス宛てのメールではありません。
警報音とともに、画面に表示されるものです。
参考URL:https://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/earthquake_warning/
投稿日時 - 2015-04-21 22:47:26
どうもありがとうございました。
投稿日時 - 2015-04-29 13:38:51
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4)
https://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/earthquake_warning/
検索したらすぐ出てきましたよ
投稿日時 - 2015-04-21 22:46:52
どうもありがとうございました。
投稿日時 - 2015-04-29 13:38:52