メタルラック 解体するのと、組み立てた状態
アイリスオーヤマの210CMのメタルラックがあるのですが
引っ越しの際
解体するのと、組み立てた状態で運ぶのと
業者的にはどちらの方が楽なのでしょうか?
依頼側の私としては解体せずに運びたいのですが210cmは大きすぎるのでしょうか?
もし解体しなければならない場合もちろん自分で解体します。
投稿日時 - 2015-01-28 20:56:02
自分でしたこともあるし、他人の手伝いもしたことがある(業務としても含む)立場から言うと、「ばらせるものは小さくしてもらう」方が、容量をとらずに済みます。
そもそも買ってきたときのことを思い出してもらえば答えは簡単。組みあがった状態で運搬してなかったはずです。
立体化していると、どうしても一人で運べない、取り回しが難しい(階段の上り下りとか)、場所をとってしまうなど、デメリットだらけです。
業者的な観点から言うと「なんでこいつ、バラしてくれないんだろう」と思うことは必至ですし、組み立て物は、よほどのことがない限り、解体しておくのがいろいろな意味でベストです。
投稿日時 - 2015-01-28 22:20:18
回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2015-02-07 13:08:42
このQ&Aは役に立ちましたか?
12人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)