貯金箱に貯めたお金は自己資金として認められますか?
預金通帳に40万の貯金があり、それとは別に500円玉貯金箱に2年かけて貯めたお金があります。日本金融政策公庫に融資の申し入れをするのですが、貯金箱の分も自己資金と出来ますか?タンス預金はNGだと聞いたのですがそれと同類でアウトでしょうか?ちなみに中身を数えたら500円×260枚で計13万円です。ちなみに、アウトの場合足りない分は主人に出してもらうのですが、夫婦間でも贈与証明など必要ですか?
50万円を自己資金とし、150万円の融資を申込む予定です。宜しくお願いします。
投稿日時 - 2014-12-20 07:40:52
とりあえず、貯金箱の10万円分を通帳に入れて、50万円にしちゃえばいいのでは。
お金の出元なんか詮索されませんから。とにかく通帳の額面だけ作っちゃえば問題ないですよ。
それよりも、返済計画をしっかり作るほうが大事でしょう。
更に付け加えるなら、新規の場合、自己資金と同額程度しか融資が下りないのではないのでしょうか。ただ大きな金額ではないので、大丈夫なのかもしれませんが。
投稿日時 - 2014-12-20 08:47:31
ありがとうございます!通帳にいれて面接も特に突っ込まれることなく無事終えました!新規創業なので自己資金は3分の1で大丈夫なんですが、希望通り満額融資が受けられることを願います。
投稿日時 - 2014-12-29 00:26:54
このQ&Aは役に立ちましたか?
15人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています