詐欺メール来ました! お気をつけて!
今日のお昼、まさか自分にも…と思っていた「詐欺メール」が届きました。(笑)
差出人は、@docomo.ne.jp
あて先は、@ezweb.ne.jp(=私のではありません)
どうやら、bccで無作為に送られてきた模様。
放っておくのが一番と、そのままにしておりますが。
ちなみに、「その会社名・詐欺」でググってみますと、ほぼ同時に、信用調査会社やら興信所やら(得体不明)の、「無料相談受け付けます」のスレッドが立っていました。
これは、グルでしょうね。きっと。
みなさん、心配せずに、無視または警察に相談しましょうね。
以下、詐欺メールの全文です。(個人情報=守られるべきではないでしょうが、伏せております)
-----------------------------------
この度、インターネットコンテンツ運営会社よりお客様への最終通達の依頼、委任、今回ご連絡をさせて頂きました。
運営会社様よりお客様へ利用料金のご連絡を差し上げましたが、現在も返答が無い状況が続いております。
お客様がご契約中のインターネットサイト利用料金のお支払いを滞納、放置されている件におきまして、運営会社様が裁判による法的手続きへの訴訟準備期間に入りました事を通告致します。
今後は個人情報や信用情報の身辺調査の後に、管轄裁判所への訴訟申し入れという形になります。
裁判になりますと、判決に基づき、ご利用料金の他に遅延に伴う損害賠償、裁判費用等の金額のご請求、強制執行が行われ、お客様の個人情報等は各信用機関に登録される運びとなります。
弊社と致しましては、双方にとりまして、より良い解決に向けてのご相談の方を承らせて頂きます。
早期解決に向けて、必ず本日、弊社営業時間中にご連絡、ご対応をお願い致します。
また、個人情報保護法による法律上の兼ね合いもございますので、ご本人様確認を致しましての後に直接お電話でお話しさせて頂く形になります。
その為、メールでの問い合わせは一切お応え出来ませんのでご理解下さい。
尚、本日をもって最終通告と致します事をご容赦下さい。
(株)ウ○ルネ○ト
【担当者】富○謙○
【TEL】03-****-*822
【営業時間8:00~18:00
時間帯によって回線が混雑致しますので、繋がらない場合には、恐れ入りますが再度お掛け直し頂きますよう宜しくお願い致します。
*ドメイン拒否によりメールが届かない場合がある為、本日こちらのアドレスから送信させて頂いた事をご了承ください。
投稿日時 - 2014-08-25 20:08:17
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
>>あて先は、@ezweb.ne.jp(=私のではありません)
すみませんが、詐欺メール注意を教えてくれるなら
なぜ、自分のメアドじゃないのに届いたのか、そこから教えてほしかったです、
ほかの回答者サンでもいいのでどうかおしえてください
書き込みがなければ新規に質問してみます
携帯はアドレス以外拒否などをしないと
まさかPCでもそうですか
投稿日時 - 2014-08-26 10:41:52
>自分のメアドじゃないのに届いたのか、そこから教えてほしかったです、
私はSOFTBANKなのですが、そこでは??。
AUが教えてくれました。
普通のメーラでは、bcc=自分というのがヘッダに表示されますが、携帯の場合bccで送られてきたら自分でもbcc欄は表示されないとのことでした。
投稿日時 - 2014-08-27 20:54:09