Endeavor AY321Sのモニター
エプソン Endeavor AY321Sに接続していた
DELL17インチのモニターが壊れてしまったので
至急買い換えなければならないのですが
たまたまあったモニターをつないでいたため、
どれを買ったら使えるのかがわかりません(>人<;)
調べてみたところ、このようなモニターをつけて使用している方がいたので
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00E8A14G2/ref=redir_mdp_mobile?camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00E8A14G2&linkCode=as2&redirect=true&ref_=as_li_qf_sp_asin_tl&tag=yasu197809-22
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00D1M9CNK/ref=redir_mdp_mobile?camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00D1M9CNK&linkCode=as2&redirect=true&ref_=as_li_qf_sp_asin_tl&tag=yasu197809-22
必ずしも17インチでなくても大丈夫なようですが
17~21インチで接続できるモニターを教えていただけますでしょうか。
値段はできれば15000円位内希望です。
また、iiyamaのモニターがいいらしいのですが
こちらのモニターは接続できますでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00CE4X9WG/ref=mp_s_a_1_1?qid=1405177670&sr=8-1&pi=SX200_QL40
詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。
◼︎パソコンの詳細
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=023683
投稿日時 - 2014-07-13 00:37:09
>17~21インチで接続できるモニターを教えていただけますでしょうか。
その辺りのサイズのモニターで15000円程度では「接続できないモニター」を探す事の方が難しいです。
搭載インタフェースがDVI-D 24ピン×1/VGA ミニ D-SUB 15ピン×1なのでそこだけ注意すれば(とは言えそのどちらもないモニターを探す方が困難ですが)問題ありません。
PCの詳細の「ビデオ」にある「表示解像度 : 800×600(※Windows 7のみ)、1024×768、1280×1024、1360×768、1366×768、1440×900、1680×1050、1600×1200、1920×1080、1920×1200」に対応しないモニターでなければ問題はありません(対応しない物を探す方が困難ですが)。
質問にある ProLite E2278HD-2もDVI-D端子、D-Sub15ピンの両方とも持ってますし、解像度もFull HD 1920x1080モード対応でから問題ありません。
と言うか・・・
>たまたまあったモニターをつないでいたため、
それでも問題ないわけでしょう?
たまたまあったものでも合わせられるのに、なんで「どれを買ったら使えるのかがわかりません」になるんでしょうか?
投稿日時 - 2014-07-13 01:39:30
詳しいお話をありがとうございます!
対応しない物を探す方が困難とのことで
とても安心しました…!
以前知人に
Endeavor AY321Sとセットで売られている
モニターサイズ(このパソコンの場合は17インチ)
以外のモニターを使うと表示される画面の比率が
対応するかわからないと言われたことがあるのと、
現在故障したモニター以前に使用していた
VAIOのモニターを引っ張り出して
繋げようとしたところ
差し込み口の形が違くて刺さらなかったため
不安になって質問してみました。
注意すべき点もわかり助かりました。
本当にありがとうございます!
投稿日時 - 2014-07-13 02:24:12
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
ご希望の下記ディスプレイならば、そのパソコンと接続して正しく表示できます。
下記で購入すれば、今ならクーポンを使うことでより安価に買えます。
http://nttxstore.jp/_II_ID14318552
> 値段はできれば15000円位内希望です。
> また、iiyamaのモニターがいいらしいのですが
特に、iiyama 製のディスプレイが「良い」ということはありません。
けれど、その予算では、基本、海外ブランドの普及帯がメインとなります。
それぞれカタログスペック上では、微妙な数値の差異はありますが、
結局のところ、普及帯のディスプレイではどれを購入しても大差ありません。
よほどの田舎に住んでいるのでなければ、
家電量販店等へ行って自分で気に入ったものを買っても良いと思いますよ。
それをしたくないなら、上記に URL を貼ったディスプレイで良いでしょう。
投稿日時 - 2014-07-13 00:47:34
さっそくのご回答ありがとうございます!
検討しているモニターが使えるとのことで安心しました。
また、お安く買えるところもお教えいただき助かります…!
優しくお教えいただき、本当にうれしいです(>人<;)
ありがとうございました!!
投稿日時 - 2014-07-13 02:12:06