symantec 完全スキャンの結果の信頼性
質問のご閲覧ありがとうございます。
本日、フリーソフトをインターネット上でダウンロードしたところ、
IEのホームページが書き変えられたり、「パソコンの性能が低下しています」等の
広告が出るようになりました。
本日インストールしたものを全てアンインストールしたところ、広告は出なくなり、ホームページの
設定も元のものに戻せました。
次に、symantecで完全スキャンを行ったところ、検出されたリスクは0でした。
これでパソコンのセキュリティの脅威はなくなったと考えてよろしいでしょうか。
ネットワークに繋がっているパソコンのため、不安です。
ご回答の程、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日時 - 2013-07-17 17:19:47
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4)
>これでパソコンのセキュリティの脅威はなくなったと考えてよろしいでしょうか。
はい、ノートンとしては検知できる脅威は無いということです。
ちなみに、あるシステム上において100%マルウェアが存在しないことを証明する方法は確立されていません。
基本的感染防止策
https://www.ccc.go.jp/knowledge/
有用ツール紹介
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/secuniapsi/
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2013/06/18/3579541.aspx
※
ウイルス、スパイウェアカテでは脆弱性対策に言及されない回答者非常に多いので注意して下さい。
脆弱性対策は対策ソフトのインストールよりも重要ですので。この認識を持っていないユーザーは間違いなく潜在的リスク上がります。
投稿日時 - 2013-07-17 21:58:48
ノートンの場合
ダウンロード時に SONAR が反応すると思うんですが
反応しなかったのか? という疑問が出てきます
五月蝿いから切っていたというなら わかりますけど
もし反応して そういうことになっていたら
ノートンに文句のメールをw
投稿日時 - 2013-07-17 18:01:57
ご回答ありがとうございます。
SONERは反応したのかもしれませんが、急な要件で焦っていたため無視してしまったかもしれません・・・。
よく内容を読まないままウィンドウを閉じたり何かを許可したりということは今後行わないようにします。
投稿日時 - 2013-07-17 18:30:07
そういうのは疑いだすとキリがないんで
不安なら
別のソフトのオンラインスキャンでもやってみればどうかな
ま
フリーソフトにくっついてくるようなんはロクなもの無いし
たいていsetup時に余分なソフトも入れるにチェックついてるから
それを外すようにするのも自己防衛上ちょっとは有効かもデス
わりと注意して作業すると防止できますよ
投稿日時 - 2013-07-17 17:34:22
ご回答ありがとうございます。
また、頂いたアドバイスにつきまして、今後気をつけてまいります。
明日、職場に行きましたら上司に相談の上、他のソフトでもやってみますが、とりあえずは安心ということでよろしいでしょうか。
投稿日時 - 2013-07-17 17:39:20