エクセルのマクロが動くバーコードリーダー
仕事で商品のJANコードのバーコードが正しく間違い無く印刷されているかの確認で
現在はパソコンにUSBでバーコードリダーを繋げ、パソコンにバーコードチェックが出来るものを
エクセルで作り、マクロ機能を使って利用しています。
それ自体全く問題なく使えていますが、持ち運びに問題があります。
デスクトップでは無くノートパソコンにしたとしても、やはり設備自体は大きくなりますので
どうにか出来ないかと検討しています。
そこで、探してみるとバーコードリーダーでOSがウインドウズモバイルの機種があるのをネットで見つけましたが、そんなバーコードリーダーに同じエクセルソフトを入れて、同様の使い方は可能でしょうか?
また、何か他に良案がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
投稿日時 - 2013-06-18 09:34:01
>Surface RTではもちろんエクセルは動くし、マクロも使えますね?
Surface RTに搭載されているOfficeは「Office RT」という製品となります。
参考 http://office.microsoft.com/ja-jp/home-and-student/FX103790095.aspx
上記の参考リンクをご参照されると判りますが、マクロに関しては動かないと思った方が良いでしょう。
また、バーコードの確認(検証)が主目的なのであれば、専用の検証機の購入も視野に入れられると良いかと思われます。
参考(一例) http://www.barcodeverifier.us/xaminer_elite.htm
以上、ご参考まで。
投稿日時 - 2013-07-04 11:37:25
ご連絡ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
投稿日時 - 2013-07-28 15:07:52
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
ワイヤレスのバーコードリーダーに買い換えるのはどうでしょう?
参考 Unitech MS840BT-IA
http://tw.ute.com/products_info.php?pc1=37&pc2=257&rbu=3&pid=856
http://www.ibsjapan.co.jp/products/MS840BT-IA.html
USBクレードルとの通信で見通し100mまではワイヤレスで使用可能です。
仮に通信NGになったとしても、本体のメモリに記録できますので後からの再参照が可能です。
どうしても手元でチェックしたい、というのであれば、最近発売されたMicrosoftのOfficeが使えるタブレット、Surface RTと組み合わせればかなり可搬性が高くなるかと思われます。
Surface RTとの通信はBluetoothで行けると思いますが・・・。
以上、ご参考まで。
投稿日時 - 2013-06-18 10:21:16
ご連絡有難うございます。
たしかにワイヤレスですといいですね
それにSurface RTってものですと、完全に移動できますし
私の求めていたものに思えます。
ひとつ質問ですが、Surface RTではもちろんエクセルは
動くし、マクロも使えますね?
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
投稿日時 - 2013-07-02 16:17:20
有難うございます。
補足のところに少し質問をさせて頂いております。
宜しければ教えて下さい。
よろしくお願いします。
投稿日時 - 2013-07-02 16:35:56